思い出ぽろぽろ

2012年9月28日、山崎ブログ初更新の日でした。

 

 

あれよあれよと時は過ぎ、気が付けば時は2015年5月30日。
日数にして974日も経ったようですね←ついエクセルで計算してしまいました
【山崎】タグが付いたブログを検索してみると、記事総数にして115記事
974日÷115記事=約8.5日に1回の更新・・・!?こう考えるとこの筆者、ノリノリである

 

ありがたいことに川上名物・・・?はブログ内で閲覧数1位を独走しております。早くこのアクセス数を超えるブログを書いてもらいたいものです(´・ω・`)

 

 

何が言いたいかといいますと…

以下、本題。

 

 

2012年4月1日、㈱ラクエ初出勤の日でした。

 

 

あれよあれよと時は過ぎ、気が付けば2015年5月30日。
日数にして1154日も経ったようですね←ついエクセルで計算してしまいました
毎年楽しみに参加していた大学のゴルフサークルの合宿地、八ヶ岳高原。
酔っ払ったあげく騎馬戦の騎馬に乗り、フェアウェイに落下して肋骨を折った思い出のゴルフ場。
澄み渡る空気に心地よい風、満点の星空が夜の闇を照らすこの地に、いつか住みたいなと思ったあの夏の日の記憶。
就職活動中に野菜の流通業に興味を持ち、まずは生産の現場を経験したく門を叩いたのは憧れの地、八ヶ岳高原。
そこで私が巡り合ったのが当時農業法人として設立3年目を迎えたばかりの(株)ラクエ、そして篠原社長でした。

 

実家が農家でも農業を学んできたわけでもない私が、この業界に飛び込み右往左往することは必然でした。
今や社内でもトップクラスの苗植え、レタスの切り、箱詰め等々の作業においても、作業のスピードが遅く苦しんでいた時期が私にもありました。次何をすべきかわからずフラフラすることもありました。ですので、新人スタッフが来るたびに当時の自分と重ね合わせて指導にあたっていたものです。

 

 

1年目はあっっっっっという間に時が流れてしまっていました。
2年目は生産現場を社長から任され、多くの方々に助けられながら激動の1年を駆け抜けました。
3年目はこれまで培った経験から、現場において様々な変革をしてきた1年でした。気づけば、ラクエのメディアへの露出も入社当時に比べると圧倒的に増えていました。

こうして昔自分が書いたブログを閲覧していると、恥ずかしいのは当然のことながら当時の思い出が脳裏に去来しますね。。
素人の私を受け入れ農業のノウハウを教えてくださった篠原社長

野菜の育て方だけでなく人の育て方も教えてくださった花岡さん

私の無茶振りにいつも全力で応えてくれた杉山さん

初めての部下で私の背中を追ってくれた柴田さん

私の後を継いでくれた宮田さん

こんな若造を慕ってくれた今野さん

一緒に働いてくれたラクアーの方々

一緒にバスケやバレーやゴルフを楽しんだ川上村の若者の方々

様々なことをご教示いただいた各取引先の方々

大変お世話になりました。
心より御礼申し上げます。

末筆にはなりますが、私山崎伸は5月30日をもちましてラクエを卒業しました。
今後とも、ラクエ及び「高原野菜発祥の地、奇跡の村と呼ばれる川上村の㈱ラクエがラクアーたちと共に最高のレタスを作る過程を綴る。」ブログを宜しくお願い致します。

最後に、2年前に撮った私のお気に入りの一枚で締めさせていただきます!

川上名物・・・!?

第一部

「レタスアイス」

第二部

「レタス焼酎」


ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

2015年、春…
「川上名物」シリーズに、終止符が打たれる。

第三部

 

「レタスビール」

その名も「VEGEALE LETTUCE」
株式会社野菜くらぶ様からの新提案。原材料は麦芽、ホップ、そしてレタスのみ。アルコール度数は4.5%。

 

レタスもまさか自分がビールに使われるとは思ってもいなかったことでしょう。(コピペ)
だがしかし、過去二回意外すぎるレタスのコラボ商品と対峙してきた私は動じない。まごまごしない。うろたえない。
さっそくこのレタスビールをグビっとラッパ飲み!どこまでレタスの存在感をアピールできているか、見せてもらおうか。

 
 
 
 

「あなた(レタス)はそこにいますか?」

グビグビ

・・・・・・
 
 
 
 

「前はどこにもいなかった。だが今は、ここにいる!!!」←元ネタわかる方、僕と握手。
 
 
 
レタスの青臭さとは言わないものの、レタスの風味が確かにそこにはある。かつビールの味を損なわず、飲みやすさは大手メーカーに引けをとらない。過去のアイス・焼酎を遥かに上回るそのクオリティに驚きが隠せないのが正直なところ。この寒~い時期、温かいレタしゃぶなんかと一緒に飲むとベネではないでしょうか。
強いて言うなら、大量生産ができないためかお値段がやや高いのと通信販売のみという点がネックでしょうか。いや、それでも一飲の価値ありですよこれは。

この山崎、新たなレタス加工品の情報を仕入れた暁には喜んでモルモットになって飛びつく所存です。電波は張り巡らせてはいますが、新情報ありましたらどしどしお知らせください。
そ、そういえばまだ名乗ってなかったことに気が付きました(汗) 4年目突入、ラクエの山崎です。

ん?ラーメンの紹介は? だって?

路線変更です。相変わらずラーメンを食べに走ってはいますが、ラーメンの力はもう借りません。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

美味しいレタスの選び方を語る


本日の一杯は「八峰(ヤッホー)の湯」豚ネギそばでした。

 

 

 

 

レタスは産地移行しましたが、川上村のスーパーには平然とレタスが並んでいます。
そんなレタスを見て、我思う。

 

 

 

消費者の皆様はレタスのどこを見て比較し、レタスを買っているのかと!!

 

 

 

ということで、本日は美味しいレタスの選び方を書かせていただきます。私の偏見も含みますので、あまり信用されないよう前置きを。
ぜひこれを頭の隅のタンスにしまっていただいて、私たちのレタスが出荷される6月頃に思い出していただきたいものです。

 

一つッ!
【芯】

収穫した直後のレタスというのは、ご覧の通り芯が真っ白ですよね。
この芯の色が白→ピンク(赤)→茶→黒と時間の経過とともに変色してしまいます。黒色にまで変色したレタスがお店に並んでいることはないとは思いますが、白に近いものこそが比較的新鮮な証ですのでお忘れなく。ちなみに芯の大きさは10円玉くらいがいいとか500円玉くらいがいいとか情報が錯綜していますが、大体の大きさですのでなんとなくでよいかと。

また、このように芯が丸~く変色しているものは、芯腐れのカウントダウンが始まっているのでお気をつけて。
 

 

 

二つッ!!
【重さ】
葉が詰まっているものは獲り遅れの可能性があります。軽くレタスの玉を押してみて、カッチカチに硬くなっていて異様な重さがあるようでしたらその疑いありです。「うるせー!質より量だ!!」という方は置いておいて、獲り遅れは苦味を感じるものが多い印象ですのでお気をつけて。同じ大きさなら軽い方を選びましょう。ただし、軽くても結球していない(玉になっていない)ものは食べるところが少ないです…

 

 

 
三つッ!!!
【葉】
理由はお察しの通り、萎びているものは鮮度が…。萎びたものしかない場合は、50度のお湯に5分間漬けておくとシャキシャキになるとためしてガッテンが言っていました。

また、レタスの玉になっている周りの葉のことを鬼葉(外葉)と呼ぶのですが、お店によっては店頭に並べる前に剥いてしまうことが多いようです。が、やや苦味があるものの、美味しく調理する方法もありますのでついているものを選びましょう。

 

 

 

 

以上3点になります。
理想を言えばこんな風に

畑で獲れたてをかぶりついていただきたいものですが、これは生産者の特権ですので(笑)
明日からは普段と違った目線でレタス売り場を覗いてみてくださいね。

2014年天候を語る


本日の一杯は長野県佐久市「ぶんぶん」の紅の豚でした。

 

 

 

 

 

 

今日は2014年度の雨に関してお話させていただきます。
今年は特に、「雨」に悩まされた年でした。

 

・雨天が多くなれば日照不足に陥り、軟弱なレタスの出来上がりです。
・雨and低温が続けば苗の発芽率も落ちてしまいます。
・雨は土壌中の病原菌を跳ねあげ、レタスに付着すれば病気のもとになってしまいます。
・その病原菌を防ぐため、雨天前にはトラクターで防除に入らなくてはなりません。
・雨天ではぬかるみにより、作業効率がグッと落ちてしまいます。
・足場の悪い作業によりマルチを破いてしまえば、今度はそこから雑草が生えてしまいます。
・出荷においては段ボールを濡らさぬよう、細心の注意を払わなくてはなりません。
・場所によっては水たまりやぬかるみによって車の出入りさえ制限されてしまいます。

 

ざっと羅列してみましたが、こう書いてみるとろくでもないやつですよね。雨ってやつは…
今回は2014年度と2013年度の雨量のデータをまとめてみましたので、今年の雨の憎たらしさを数字で理解してもらえればと思います。

 

 

 

まず、梅雨の時期
⑬6月10日~7月6日 日数:【26日】
⑭6月5日~7月22日 日数:【47日】
ど、どういうことだってばよ!

 

~⑬6月~
雨天【15日間】
合計雨量【217.5mm】
~⑭6月~
雨天【19日間】
合計雨量【143mm】

き、去年に比べれば…

 

~⑬7月~
雨天【13日間】
合計雨量【60.5mm】
~⑭7月~
雨天【17日間】
合計雨量【153.5mm】

やれやれだぜ

 

~⑬8月~
雨天【8日間】
合計雨量【89.5mm】
~⑭8月~
雨天【21日】
合計雨量【150mm】

わけがわからないよ(◕‿‿ ◕)
ちなみに、この8月は30年に一度の歴史的日照不足と言われていました。
それだけではありません。川上村一部地域では雹が観測され、出荷を控えた作物に甚大な被害をもたらしました。
また、この時期のレタスは植えてからおおよそ40日程度で収穫できるようになります。つまり、8月に植えた超日照不足のレタスが収穫を控えた9月頃はというと・・・
川上村一帯、ザ・レタス不足です。

皆さんも9月にお店にならんだレタスの値段には驚愕したのではないでしょうか?

 

そしてそして、生育の遅れによって出荷のタイミングが遅くなり、レタスの産地移行を皮切りに市場にレタスが溢れ出す。消費者大歓喜の、バーゲンセールですね。(泣)

 

 

ざっとではありますが、今年の川上村はこんな天候でした。
私はラーメン屋へ行くと、無駄に替え玉を3玉追加したりします。1玉で満足感はあるのですが、悪乗りして暴食してしまうことが多々あります。
そう。何が言いたいかというと、何事も程々、腹八分くらいがちょうどいいですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胃袋も雨も。

山崎でした。。。

鶏は寿司


本日の一杯は山梨県「六角堂」の魚介豚骨ラーメン&ネギチャーシュー丼でした。←2杯やないかーい

 

 

 

車の走行距離が

ぞろ目になった瞬間を見れました。日々の些細な幸せを大切にする男、山崎です。
 

 

 
 

 

 
今日は、この↓↓↓トラクターの背負った四角い箱、通称バケットの取り外しを行いました。

雨の日も風の日も台風の日も、ダンボールが濡れないよう汚れないよう守り続けてくれました。
100日戦争を共に戦っただけに、名残惜しい気もしますが情は捨てます。外さないと畑の整地ができない=秋休みがとれない。うん。悩むまでもなかった。
 

 

 
レッツ 取り外し!!
 

 

 
 

 

 



\(^o^)/オワタ

終わってみるとあっけないもので、感傷に浸る間もありませんでした。
ので、今年度の全ての作業が終わった暁にはどっぷりと感傷に浸らせていただきますかねぇ・・・